言葉の力歳月記

話題の言葉、心に残る言葉・名言・名句・名台詞・俳句・短歌・詩、新語などを季節とともに学びながらお知らせしています。

スポンサーリンク

季語

3月16日今日の名句「梅一輪一輪ほどの暖かさ」

3月16日 仲春 二十四節気=啓蟄 七十二候=菜虫蝶と化す ☆彡今日の名句 梅一輪一輪ほどの暖かさ・・・服部嵐雪 ☆彡今日の極め付きの季語「引鶴ひきづる」 「引鶴ひきづる」=日本で越冬した鶴が春三月になって北方へ帰っていくことで、「鶴引く」、「鶴帰る…

3月9日今日の名句 「下町は雨になりけり春の雪」 正岡子規

3月9日 仲春 二十四節気=啓蟄 七十二候=蟄(すごもり) ここ2-3日は春を思わせるような暖かい日が続いています。 車のタイヤを普通タイヤに変えようかと思いましたがまだなごり雪が降るかもしれないと思い思いとどまりました。 朝の雪解けてながるる嫋やか…

今日の季語「翡翠(カワセミ)」

☆彡今日の名句 草の雨祭の車過ぎてのち 与謝蕪村 ☆彡今日の極め付きの季語 翡翠(カワセミ) 【カワセミ】 飛び込み20発 0.3倍速 カワセミ(翡翠、翡翆、魚狗 川蟬、学名:Alcedo atthis)はブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属に属する鳥。水辺に生息する小鳥…

四月一日は「わたぬき、つぼみ」?

旧暦では一月を春としていました。 そして、四月一日にそれまで着てきていた綿入れの着物の綿を抜いていました。 そこから四月一日のことを四月朔日と言うようになったそうです。 やがて衣替えという意味でも使われるようになりました。 苗字に「綿貫(わたぬ…

話題の言葉はコロナウイルス、季語は 涅槃会

厚生労働省は13日、新型コロナウイルスに感染した神奈川県に住む80歳代の日本人女性が死亡したと発表した。感染者の死亡が確認されたのは日本国内では初めて。 ☆彡話題の言葉 コロナウイルスとは? 発熱や上気道症状を引き起こすウイルスで、人に感染す…

2019年(令和元年)9月15日の歳時記 「石清水八幡宮の放生会(魚&鳥)」

2019年(令和元年)9月15日の歳時記 ☆彡旧暦=仲秋●二十四節季=白露(葉の先にしらつゆが宿り秋が到来) ●七十二候=鶺鴒・せきれい鳴く(せきれいが鳴き始める) ☆彡今日の名句「此の秋は膝に子のない月見かな」・・・上島鬼貫 ☆彡今日の極め付きの季語【月見】…

3月9日の名句「下町は雨になりけり春の雪」正岡子規

2019年3月9日仲春 ☆彡今日の名句 「下町は雨になりけり春の雪」正岡子規 ☆彡今日の極め付きの季語 【淡雪】あわゆき 春先に思いがけなく降って、すぐ消えてしまう「春の雪」のこと。 真木ことみ「淡雪の人」 冬の雪とは異なり、淡く、優しく、儚い。気温や湿…