言葉の力歳月記

話題の言葉、心に残る言葉・名言・名句・名台詞・俳句・短歌・詩、新語などを季節とともに学びながらお知らせしています。

スポンサーリンク

3月16日今日の名句「梅一輪一輪ほどの暖かさ」

3月16日 仲春 二十四節気=啓蟄 七十二候=菜虫蝶と化す ☆彡今日の名句 梅一輪一輪ほどの暖かさ・・・服部嵐雪 ☆彡今日の極め付きの季語「引鶴ひきづる」 「引鶴ひきづる」=日本で越冬した鶴が春三月になって北方へ帰っていくことで、「鶴引く」、「鶴帰る…

3月9日今日の名句 「下町は雨になりけり春の雪」 正岡子規

3月9日 仲春 二十四節気=啓蟄 七十二候=蟄(すごもり) ここ2-3日は春を思わせるような暖かい日が続いています。 車のタイヤを普通タイヤに変えようかと思いましたがまだなごり雪が降るかもしれないと思い思いとどまりました。 朝の雪解けてながるる嫋やか…

接触確認アプリ「COCOA」が不正確? 相談が相次ぐ! ココアどこだ・・・

☆彡新型コロナウイルス新たに確認された感染者数 9月29日 23:59 時点 全国合計532人 ☆彡接触確認アプリ「COCOA」相談相次ぎ都がコールセンター開設へ 2020年9月30日 新型コロナウイルスの接触確認アプリの通知を受ける人が都内の保健所に相談するケースが相…

新涼(しんりょう)= 立秋以降に感じる涼しさ

8月20日 初秋 ☆彡今日の名句 秋涼し 手毎にむけや 瓜茄子 松尾芭蕉 ☆彡今日の極め付きの季語 新涼(しんりょう) 立秋以降に感じる涼しさを言う。 ただの「涼し」では夏の季語となる。 秋に入って「本当に涼しくなった」と感じられる新鮮な涼気を「新涼」と呼…

伊達者とはどんな人? 5月24日は『伊達巻の日』 

5月24日は『伊達巻の日』 :株式会社せんにちが制定伊達巻(だてまき)は、卵料理の1つ。伊達巻き卵とも。長崎においてはカステラ蒲鉾とも呼ばれる。伊達巻の名前の由来といわれる戦国の武将として名高い「伊達政宗」の命日に因んで、厚焼きや玉子焼きをはじ…

今日の季語「翡翠(カワセミ)」

☆彡今日の名句 草の雨祭の車過ぎてのち 与謝蕪村 ☆彡今日の極め付きの季語 翡翠(カワセミ) 【カワセミ】 飛び込み20発 0.3倍速 カワセミ(翡翠、翡翆、魚狗 川蟬、学名:Alcedo atthis)はブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属に属する鳥。水辺に生息する小鳥…

ついに緊急事態宣言を安倍首相発令、2020年4月7日

ついに緊急事態宣言 安倍首相発令、2020年4月7日 緊急事態を宣言した安倍首相。国民へ外出自粛などを改めて要請し「皆でがんばろう」と呼び掛けた。 安倍晋三首相(65)は4月7日、新型コロナウイルスの感染拡大に備える改正特別措置法(新型コロナ特措法)…

厚生労働省は4月2日、新型コロナウイルスの感染者集団「クラスター」の分布を示すマップを約2週間ぶりに更新!

厚生労働省は4月2日、新型コロナウイルスの感染者集団「クラスター」の分布を示すマップを約2週間ぶりに更新。3月末までに確認されたクラスターの数は14都道府県26カ所となり、前回の13カ所から増加 厚生労働省は2日、新型コロナウイルスの感染者集…

四月一日は「わたぬき、つぼみ」?

旧暦では一月を春としていました。 そして、四月一日にそれまで着てきていた綿入れの着物の綿を抜いていました。 そこから四月一日のことを四月朔日と言うようになったそうです。 やがて衣替えという意味でも使われるようになりました。 苗字に「綿貫(わたぬ…

新型インフルエンザ治療薬、「アビガン」を製造している日本の製薬会社は、新型コロナウイルスの治療薬として国の承認を受けるための臨床試験を開始!

安倍晋三首相は3月28日の記者会見で、富士フイルム富山化学の抗インフルエンザウイルス薬「アビガン錠」(一般名:ファビピラビル)について、新型コロナウイルス感染症を対象とした承認に向けた治験を開始する考えを表明した。同剤は、国内での新型インフル…

ロックダウン

感染が拡大する新型コロナウイルス対策として、政府は「緊急事態宣言」を出すことを検討している。国民の行動を制限することも可能になるため、人権を制約しないようにすることが必要とされる。 これまでも安倍首相はイベント自粛要請や、全国の小中高校の休…

話題の言葉はコロナウイルス、季語は 涅槃会

厚生労働省は13日、新型コロナウイルスに感染した神奈川県に住む80歳代の日本人女性が死亡したと発表した。感染者の死亡が確認されたのは日本国内では初めて。 ☆彡話題の言葉 コロナウイルスとは? 発熱や上気道症状を引き起こすウイルスで、人に感染す…

2019年(令和元年)9月15日の歳時記 「石清水八幡宮の放生会(魚&鳥)」

2019年(令和元年)9月15日の歳時記 ☆彡旧暦=仲秋●二十四節季=白露(葉の先にしらつゆが宿り秋が到来) ●七十二候=鶺鴒・せきれい鳴く(せきれいが鳴き始める) ☆彡今日の名句「此の秋は膝に子のない月見かな」・・・上島鬼貫 ☆彡今日の極め付きの季語【月見】…

3月9日の名句「下町は雨になりけり春の雪」正岡子規

2019年3月9日仲春 ☆彡今日の名句 「下町は雨になりけり春の雪」正岡子規 ☆彡今日の極め付きの季語 【淡雪】あわゆき 春先に思いがけなく降って、すぐ消えてしまう「春の雪」のこと。 真木ことみ「淡雪の人」 冬の雪とは異なり、淡く、優しく、儚い。気温や湿…

「億劫おっくう」・・・気の遠くなるような時間 山下景子著「美人の日本語」より

☆彡美人の日本語 「億劫おっくう」・・・気の遠くなるような時間 もとは、「おくごう」だったのが、変化して、「おっくう」になったそうです。 「劫ごう」は古代インドで使われていた時間の単位。一劫は一説には百年に一度、天人が下りてきてその羽衣の袖が…

『天狼(てんろう)』冬の空に燦然と輝く星、シリウス、山下景子著「美人の日本語」より

☆彡美人の日本語 『天狼(てんろう)』・・・大きな神の瞳 冬の空に燦然と輝く星、シリウスのことです。 全天で一番明るい星、シリウスという言葉も、ギリシャ語の「焼き焦がすもの」という言葉からきているそうです。 古代エジプトではナイル川の氾濫を教えて…

笑う門には福来るor笑っても笑っても来る貧乏神

☆彡笑う門には福来る 苦笑い、作り笑い、忍び笑い、高笑い、泣き笑い、嘲笑、冷笑…など笑にはいろいろある。 「笑う門には福来る」ということわざがある。この笑いは楽しい笑い、にこやかな笑いだ。 笑の声がする家には幸運、幸福がやってくるというのがこの…

渡辺和子の今日の一言 「人間としてどう生きるか」&『愛と励ましの言葉366日』より

6月24日 人からどんなに褒めそやされても、ああ神様の鏡にはそんなに良く映っていないんだ、 そう思うと有頂天にならずに済みます。 反対に、人からどんなにめちゃくちゃに言われても、ああ神様の鏡には私はそんなに悪く映っていない、そう思うと生きる勇気…

子供たちの中に 育てていかなければならないのは…。今日の一言 渡辺和子

☆彡今日の一言 知識と共に、 むしろ知識よりももっと大切に子供たちの中に 育てていかなければならないのは 「僕は物じゃない」「私は物ではない」「数ではない」 「私は一個の名前を持ったかけがえの無い人間だ」 という人格としての意識だと思います。 渡…

「愛する」ということは自分の好き嫌いとかかわりなく、対象を『価値あるもの』とみなすこと。渡辺和子

☆彡今日の一言 「好きである」ということは必ずしも「愛している」ということではありません。 「好き」というのは、自分にとって好ましいかどうかという関係にかかわってきますが 「愛する」ということは、自分の好き嫌いとかかわりなく、 対象を『価値ある…

自分が自分の主人であるという強さを持った人間とは? 渡辺和子

☆彡今日の一言 自分がしたいことでもしないで済まされる人間、 又は、自分がしたくないことでもしようと自分に言い聞かせてする人間というのが 自主性ー自分が自分の主人であるという強さを持った人間と言えるのです。 渡辺和子 愛と励ましの言葉366日 (PHP…

「美しさというものは内から輝き出るものでしかない。」渡辺和子 『美は一日なしてならず』

☆彡今日の一言 美しさというものは修行を必要とする。 それはきれいさと異なって、上から塗って安易に出現するものではない。 お金で買って身につけるものでもなくて、 長い年月をかけて磨き込まれたものであり、 内から輝き出るものでしかない。 愛と励まし…

2018年2月4日は立春 "もうすぐ春ですね♪~ちょっときどってみませんか♪~"

2018年2月4日は立春です。★立春とは二十四節気の一つ。七十二候の一候。この日から雨水までの期間も立春といい、この日から立夏の前日までが春とされます。立春以降に初めて吹く強い南風が「春一番」です。 立春(りっしゅん、英: Imbolc)は、二十四節気の…

苦労した後に生み出されたほほえみは 自然のものよりも美しい 1月22日 今日の一言 渡辺和子

2018年 1月22日 今日の一言 渡辺和子 微笑みは何の苦労もない人、不幸、災難、に遇わない人が持つ特権ではない。 むしろ その様なことに出逢って、後に生み出されたほほえみは 自然のものよりも美しいし、 人の心を平和にする力を持っている。 美しい人に 新…

知識は知恵とならねばならない。1月21日 今日の一言 渡辺和子

2018年 1月21日 今日の一言 渡辺和子 知識の詰め込み、進学のための勉強に終始しがちな今日、 知識というものは「正しい選び」のために 必要な判断の材料であることを認識しなおさなければならない。 知識は知恵とならねばならないのである。 信じる「愛」を…

自分の生活を大切にしたいなら、相手を許さないといけない。1月20日 今日の一言 渡辺和子

2018年 1月20日 今日の一言 渡辺和子 自分の生活を大切にしたいなら、相手を許さないといけない。 許すことによって、自分が相手の束縛から解放されるからである。 目に見えないけれど大切なもの―あなたの心に安らぎと強さを (PHP文庫) 作者: 渡辺和子 出版…

1月19日 今日の一言 渡辺和子

2018年 1月19日 今日の一言 渡辺和子 自分がいつも愛に飢えていて、 「愛されたい、愛されたい」と思っているとしたら どうして他人を愛することができるというのでしょうか。 心に愛がなければ―ほんとうの哀しみを知る人に (PHP文庫) 作者: 渡辺和子 出版…

「多くの「滅びゆく種」をいとおしむことのできる 優しさを持っていきたい」 1月18日 今日の一言 渡辺和子

2018年 1月18日 今日の一言 渡辺和子 光を見る時に、 影の部分があることに気付く人でありたい。 傑作を見る時に、 それが生まれるまでに、 存在したに違いない駄作へのいたわりを持つ人でありたい。 そして、 自分の周囲にある、多くの「滅びゆく種」をいと…

どんなにきれいな言葉を使っても、辛い時には、辛いのです。1月17日 今日の一言 渡辺和子

2018年 1月17日 今日の一言 渡辺和子 どんなにきれいな言葉を使っても、辛い時には、辛いのです。 そして、それに耐えてゆく一つの道は、 「あの時、どうしてかわからないけれども、ああなってしまった」と 自分に言い聞かせて、 その道を歩き続けてゆくこと…

お互いをかけがえのないものとしていとおしむということは? 1月16日 今日の一言 渡辺和子

2018年 1月16日 今日の一言 渡辺和子 お互いをかけがえのないものとしていとおしむということは 決してベッタリくっついていることとか、 相手を所有することではなくて、 むしろ相手の成長を願う心なのです。 人間としてどう生きるか 作者: 渡辺和子 出版社…