言葉の力歳月記

話題の言葉、心に残る言葉・名言・名句・名台詞・俳句・短歌・詩、新語などを季節とともに学びながらお知らせしています。

スポンサーリンク

暦・記念日

3月16日今日の名句「梅一輪一輪ほどの暖かさ」

3月16日 仲春 二十四節気=啓蟄 七十二候=菜虫蝶と化す ☆彡今日の名句 梅一輪一輪ほどの暖かさ・・・服部嵐雪 ☆彡今日の極め付きの季語「引鶴ひきづる」 「引鶴ひきづる」=日本で越冬した鶴が春三月になって北方へ帰っていくことで、「鶴引く」、「鶴帰る…

伊達者とはどんな人? 5月24日は『伊達巻の日』 

5月24日は『伊達巻の日』 :株式会社せんにちが制定伊達巻(だてまき)は、卵料理の1つ。伊達巻き卵とも。長崎においてはカステラ蒲鉾とも呼ばれる。伊達巻の名前の由来といわれる戦国の武将として名高い「伊達政宗」の命日に因んで、厚焼きや玉子焼きをはじ…

話題の言葉はコロナウイルス、季語は 涅槃会

厚生労働省は13日、新型コロナウイルスに感染した神奈川県に住む80歳代の日本人女性が死亡したと発表した。感染者の死亡が確認されたのは日本国内では初めて。 ☆彡話題の言葉 コロナウイルスとは? 発熱や上気道症状を引き起こすウイルスで、人に感染す…

2018年2月4日は立春 "もうすぐ春ですね♪~ちょっときどってみませんか♪~"

2018年2月4日は立春です。★立春とは二十四節気の一つ。七十二候の一候。この日から雨水までの期間も立春といい、この日から立夏の前日までが春とされます。立春以降に初めて吹く強い南風が「春一番」です。 立春(りっしゅん、英: Imbolc)は、二十四節気の…

「はじめチョロチョロ 中パッパ ジワジワ時に火をひいて 赤子泣いても蓋とるな」

☆彡8月18日は●『米の日』 :1998(平成10)年に「岩手県農政部農産物流通課」が制定。日付けは、米の文字を分解すると、「八十八」となる(米を作るためには八十八の作業が必要だからだといわれる)ことから、八月十八日が米の日として選ばれました。…